YouTubeには最新のヒット曲から懐かしい名曲まで揃っていますが、外出時のストリーミング再生ではデータ通信が気になりますね。曲を再生する前に広告が流れることにも悩まされます。そのため、「YouTubeから音楽だけをダウンロードするにはどうすればいいですか?」と考える人は少なくありません。
そこで本記事では、パソコンで無料かつ安全のYouTube音楽ダウンロードを中心に、公式オフライン機能の使い方から外部のソフト、サイトを活用する方法まで詳しく紹介します。さらに「違法にならないのか」といった注意点についてもわかりやすく解説します。
YouTubeの音楽はダウンロードできますか?
まず知っておきたいのは、一口にYouTube音楽と言っても、YouTube Musicと通常のYouTubeという2種類があることです。前者はSpotifyやApple Musicのような音楽配信に特化したサービスで、動画を再生することなく、音楽のみを視聴できます。一方で、YouTubeは動画と音楽が一緒に楽しめます。
公式のダウンロード機能を使えばYouTube音楽をダウンロードできるが、YouTube Musicと通常のYouTubeでは扱いが異なります。YouTube Musicのオフライン再生機能はスマホとタブレットのアプリ版でのみ利用可能で、PCのブラウザ版には非対応です。YouTubeなら、ブラウザ版とアプリ版の両方ともダウンロード機能を使用できます。ただし、動画も含めた形で、曲だけのダウンロードは不可能です。
つまり、「パソコンにYouTube曲を保存したい」といったニーズに対して、公式機能だけでは不十分です。そのため、外部のダウンロードソフトやオンラインサービスを利用する必要が出てきます。
YouTube音楽ダウンロードの方法
続いては、YouTubeから曲をダウンロードする代表的な手段を順に紹介していきます。注意点とおすすめな方も伝えるので、自分の目的に合わせて最適な仕方を選びましょう。
ソフト「Vsave」でYouTubeから曲をダウンロード
おすすめな方:種類問わず、複数のYouTube音楽を効率的に保存したい人
「Vsave」はYouTube動画とYouTube Musicから音楽をパソコンにダウンロードできるソフトです。ショート動画やミュージックビデオから音声のみを抽出してMP3ファイルに変換するのは可能で、シングル曲・EP・プレイリストのまとめて保存にも対応します。されに、音質はカスタマイズ可能で、曲に入る広告も自動的に削除されます。

-
64~320kbpsのビットレートは選択可能で、必要に応じて高音質とストレージのバランスがとれる
-
1曲ごとに平均5秒で作業完了し、大量の音源のダウンロードもサクサク
-
ウイルスチェック済、安心安全で使える
-
YouTube曲のカバーも保存され、コレクションとして最適
-
YouTube Music以外、Apple Musicの音楽保存、SpotifyのMP3変換にも柔軟に対応
VsaveでYouTubeから音楽をダウンロードする方法
ステップ1.上記のボタンをクリックしてソフトをパソコンにインストールしたら、起動します。
ステップ2.お使いのブラウザでダウンロードしたいYouTube音楽の再生ページにアクセスして、リンクをコピーしておきます。
ステップ3.Vsaveで「リンクを貼り付け」をクリックします。リンクが解析されたら、「オーディオ」を指定します。ファイル形式を選択して、「ダウンロード」をクリックします。しばらく待って、「処理済」タブでダウンロードしたYouTube曲を確認できます。
アルバムやプレイリストのリンクを入力した場合、ほしいYouTube曲のみを選定してダウンロードすることも可能です。このソフトはインストールからYouTube音楽保存までスムーズに機能し、無料体験版でもフル曲をダウンロードできます。ぜひ試してみてください。
オンラインサービス「Dirpy」でYouTubeから曲をダウンロード
おすすめな方:手軽にブラウザだけでYouTubeの音楽を保存したい人
「Dirpy」はYouTube動画やYouTube Musicを解析し、音楽だけをダウンロードできるサイトです。インストール不要で、使いたいときにすぐアクセスできるのが最大のメリットです。また、音声の品質を選択できるほか、開始時間や終了時間の設定のような簡易的な編集機能も備わっています。基本的には無料で使え、怪しいリンクや広告もありません。安全で利用可能だと思います。
DirpyでYouTubeから音楽をダウンロードする方法
ステップ1.ブラウザで「Dirpy」の公式サイトにアクセスします。
ステップ2.保存したいYouTube曲のURLをコピーし、Dirpyの検索欄に貼り付けて、「dirpy!」をクリックします。
ステップ3.ファイル名やID3タグ、音質などを設定したら、「音声を録音」をクリックします。これで、YouTube音楽のダウンロードが始まります。
- アルバムやプレイリストの解析はできない
- 高音質、MP3以外の音声ファイル形式の利用は有料版に限定している
公式オフライン機能でYouTubeから曲をダウンロード
おすすめな方:音楽と動画が一緒に視聴しても構わないと思っている人
前述の通り、PCブラウザ版のYouTubeでは、公式のダウンロード機能が利用可能になります。でも、前提はYouTube Premiumに加入することです。
YouTube Premiumは新規ユーザー向けに1ヶ月~3ヶ月の無料トライアルを定期的に実施しています。一部の通信キャリアが、契約者向けに数ヶ月無料キャンペーンを提供することもあります。支払い情報を登録する必要はありますが、期間内に解約すれば料金は発生しません。無料でYouTube公式オフライン機能を使用したい方は、一度これらのキャンペーンを確認してください。
公式オフライン機能でYouTubeから音楽をダウンロードする方法
ステップ1.YouTube Premiumに加入しているアカウントでログインし、ダウンロードしたい曲を検索します。
※Tips:YouTubeでは「音楽」チャンネルがあり、音声コンテンツをまとめて確認可能
ステップ2.ほしい音楽の再生画面を開き、「オフライン」をクリックします。
- ダウンロードした音楽はYouTube外に取り出せないため、他のプレーヤーで再生したい場合は不向き
- YouTubeプレミアムから解約したら、ダウンロードした曲は聞けなくなる
- YouTubeから曲が削除されると、保存した音楽も消えてしまう
YouTube音楽ダウンロードの関連質問
質問1.ユーチューブの音楽をMP3に変換するには?
YouTube公式アプリ単体では音楽をMP3形式で保存することができません。MP3変換するには、専用ソフトやサイトの使用は必要です。利用可能のツールはこの関連記事『YouTubeをMP3に変換してダウンロードするサイト・ソフト』でご確認ください。
質問2.YouTubeの著作権フリー音楽のダウンロード方法は?
YouTubeには公式の「オーディオライブラリ」があり、ここで提供されている楽曲は著作権フリーで自由にダウンロード・利用できます。動画制作やBGMに安心して使えるのが特徴です。手順は以下の通りです:
- YouTube Studioにログイン
- 左メニューから「オーディオライブラリ」を選択
- 好きな楽曲を探して「ダウンロード」ボタンをクリックすると、通常の音声ファイルとして保存される
質問3.YouTubeから音楽をダウンロードするのは違法?
結論から言うと、著作権で保護された音楽を権利者の許可なくダウンロードし、配布や商用利用することは違法です。たとえば、最新のヒット曲やアーティストの公式ミュージックビデオをMP3に変換して共有する行為は、著作権侵害にあたります。
しかし、すべてのダウンロードが違法というわけではありません。旅行中やオフライン環境で個人的に楽しむために保存する行為は、一般的に大きなリスクはありません。また、著作権フリーの音源の保存はもちろん合法的です。

公式のYouTube Premiumを利用すれば、PCブラウザで音楽と動画を合わせて保存してオフライン再生可能です。でも、音楽だけをダウンロードすることはできなく、他のデバイスへ転送するのも不可能など、使用制限はたくさん存在しています。
そのため、多くのユーザーは自由に音楽が保存できる外部ツールを活用します。特に今回おすすめしたYouTube曲ダウンロードソフト「Vsave」は幅広く好評を受けます。インストールは簡単で、YouTube音楽のURLのコピペだけで高音質で保存できます。また、バッチ処理と高速ダウンロード機能で保存作業が効率的に行えます。思う存分に好きなYouTube音楽を楽しみたい方はぜひ体験してみてください。